「NHKラジオ語学番組を一週間分丸ごとMP3にダウンロードする方法」の記事を書きましたが、未だにアクセスが多く、当ブログの記事で一番読まれてます。
(過去記事はこちら)
やっぱり皆、MP3プレーヤーにダウンロードして聞きたいんですよね。
当ブログの記事がお役に立ったのなら幸いです。
NHKの語学番組では、自分は
・入門ビジネス英語
・実践ビジネス英語 をダウンロードして、仕事(実験)の最中に聞き流してました。
特に、入門ビジネス英語は、ビジネスで使えるフォーマルな単語、その中でも「躍動感のある単語」をどういう場面で使うか、ということを解説してくれていて、とても勉強になりました。
いくつか思い出してみると、
・elaborate
・clarify
・consider etc
まだまだ使いこなすというレベルには至ってないですが、カジュアルな英語でなく、大人びた英語に触れることが出来ました。
この入門ビジネス英語のシリーズは残念ながら9月で終了しちゃいました。
終了したのは本当に残念ですが、次の10月からの入門ビジネス英語のテーマは“Email: Mastering the Basics”とこれもまた興味をそそられる内容です。
というのも、英語圏で生活していたら、当然の如く英語でメールをする機会も多く、自分にとって実践的。
また、英語のメールの書き方などwriting英語は、オンライン英会話スクールではあまり教われない点なので、そこを補うことが出来そうです。
ということで、この入門ビジネス英語もおさえないといけないですね。
問題は、アメリカに住んでてて、日系の本屋が近くにない自分がどうやってテキストを手に入れたらいいのか??
聞き流すだけならテキスト無しでも良いけど、writingの勉強をするならやっぱりテキストがいりますからねえ。
日本から取り寄せると送料が高いよな、なんて思っていて、発見したのが「電子版テキスト」!
(NHKの電子版テキスト紹介サイト→こちら)
今はテキストもネットで手に入るんですね。便利な世の中です。
これでテキストの問題も解決!
新しい入門ビジネス英語“Email: Mastering the Basics”にも期待しましょ。
関連記事 → 「スクールの選び方」
※オンライン英会話スクール選びのポイント、おすすめのスクールなどを紹介してます。
(補記)
入門ビジネス英語の前シリーズ講師の関谷英里子さんのブログ発見。
http://ameblo.jp/premierlinks/
色々本を出してたんですね。買いたくなっちゃいます。
(補記)
2012年11月
当ブログの記事に加筆、編集し、HPを作りました。
「オンライン英会話 選び方&使い方」
http://eigo5.jimdo.com/
良かったらそちらのサイトも覗いてみてください!