2014年07月10日

アメリカ滞在残り10日

帰国となると、当然ですが、忙しいですね。

本日、船便を出荷しました。
広々とした室内を見ていると「帰国」感が増してきます。


最近の仕事、

2報目の論文の改訂原稿ができました。Minor revisionのやつ。
ただいま共著者に送付中。
共著者が約束の期日(週明け)までにちゃんと返事をくれれば、ラボにいる間に再投稿できそう。
スッキリ!して帰国したいものです。


待ちに待った3報目の論文のコメントが昨日返ってきました。
待ち時間8週間強。前回は10週間だったので、ちょっとだけましだった。。。
で、肝心のコメントは、、、、

明記はされてないけど、Minor revision!  (だと信じる)

1人目のReviewerは文言の修正を4カ所要求するのみ。 「あんた神様だよ!」

2人目のReviewerからは2つほど追加実験の要求あり。
一つはvivo実験。
まともにやると5か月はかかる、超面倒な実験。できるわけない。来週帰国だ。
それに、労力の割に今回の研究にメリットの乏しい実験。時間があっても、お断りである。
今回は時間がないので、迷うことなく「お断り」

2つ目はvitro実験。
これは予想していた実験がズバリ的中!
8週間の待ち時間の間にとうに終了済み!
ついてるよ。

ということで、vivoの実験はやんわりとお断りしながら、手持ちのデータで改訂できるはず!
(文面からはReviewer#2も本気で5-6か月かかるvivo実験を要求してるわけではなさそう)

まだ油断はできないけど、”ツキ”がありますなあ。


あとは、残りの10日で思い出作りです。
posted by Tomo at 11:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
えぇ〜、あと10日ですか?!
やり切った感、でてますね♪
スバラシイと思います!

残るUSA Life、楽しんでください!!

Posted by Nanchan at 2014年07月12日 01:03
>Nanchanさん

もう1週間です。
やり切ったかどうかわかりませんが、それなりに頑張りました。論文という形の見える成果もできましたし。よかったですよ。

幸い追加実験がなかったので、残りの1週間は比較的ゆっくりできます。
しっかり楽しみます!
Posted by Tomo at 2014年07月12日 06:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。