2014年02月27日

2報目論文、差し戻し

2日前に投稿した論文、早速戻ってきた!?

なんで!

と見たら、字数制限を守れ、とな。

まあ、4200字制限のところ、4600字超で投稿したからね。

おおめに見てくれるかと思いきや、さすがに10%増量はダメでしたか。

ただいま頑張って字数削減中。
4280字まで減らしたからもう一息。


ちなみに、Figureのつくり方もガイドラインとは違うんだよね。

雑誌に載っている論文の半分以上が守ってないから、守らなくていいかな、なんて思って。
今度はそっちの理由で差し戻しにならなきゃいいけど。。。


教訓、ちゃんとルールは守ろう。



この雑誌がダメならPLOS ONEに投稿してさっさと「あがろう」って思ってたけど、
PLOS ONEはPLOS ONEで面倒なことを言い出したようです。
http://blogs.plos.org/everyone/2014/02/24/plos-new-data-policy-public-access-data/

論文投稿時は生データも登録しろって。
もちろんデータはあるけど、面倒なことで。

posted by Tomo at 20:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントのお返事です〜。
エルムン○のようですよ。もうウェブサイトは開きませんでした。
Posted by みかん at 2014年03月01日 05:19
あそこはHPをみるかぎり、やる気がないというか経営手腕がないというか、寂れた感じでしたよね。

利用していた人のポイントとかは大丈夫なんですかね。
ビットコインのような高額ではないですけどね。
Posted by Tomo at 2014年03月01日 10:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。