※私の英語力に関しては、過去記事「自分の英語力は、、、」を覗いて下さい。
英語の勉強というと、学校でやっていたような「問題集をひたすら解く」というような勉強を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、「英会話」の勉強においてはさほど重要とは思いません。
日本の学校での英語教育は、採点しやすさ等の理由から「文法」に偏重してます。
(日本の英語教育の問題点はここでは触れませんが)中学/高校でちゃんと勉強していたなら、もう既に文法の知識としては十分備わっていると言えます。
ですので、「英会話」を勉強するならば、文法ではなく、リスニング、スピーキングを勉強する必要があります。
ぐたぐた言うのは一旦止めて、具体的に自分がやって良かったのは、DVDを使ったリスニングの勉強です。
実際に使ったのは、アルク・シネマ・シナリオシリーズ
ベイブ、ショーシャンクの空に、アポロ13、オーシャンズ11、カサブランカ、ジュラシックパークなどの映画のスクリプトです。
英語の台詞と、日本語訳が見開きページで確認できます。
ただ台詞を載せるだけでなく、頻度の高い重要な会話表現には解説がついてます。
これを使って、
@英語音声のみでDVDを見る
A英語字幕付きでDVDを見る
B本で台詞を確認 (聞き取れていたところ、聞き取れていなかったところを確認)
C英語音声のみでDVDをみる
※Aのステップは省くことも多かったですが。
chapterごとにこのステップで勉強してました。
いいリスニングの勉強になりますし、大事な会話表現を覚えることが出来ました。
ただ、出版元のアルクはこのシリーズを継続してないんですよね。
なので新しい映画に関してこのシリーズは出てないです。
そこが本当に残念です。
既刊としては、
オーシャンズ11 (映画で覚える英会話アルク・シネマ・シナリオシリーズ)
カサブランカ (映画で覚える英会話―アルク・シネマ・シナリオシリーズ)
アポロ13 (映画で覚える英会話アルク・シネマ・シナリオシリーズ)
ショーシャンクの空に (映画で覚える英会話アルク・シネマ・シナリオシリーズ)
ジュラシック・パーク (映画で覚える英会話―アルク・シネマ・シナリオシリーズ)
などがあります。
タイトルを見て分かるように、今となってはちょっと懐かしい映画達なんですよね。
懐かしい映画を台詞丸ごと楽しみたい人にはお勧めの勉強法だと思います。
※ちなみに、アルク・シネマ・シナリオシリーズはあくまでも本ですので、DVDは別途購入する必要があります。
下記バーナーのamazonなどで中古品を買ったら安上がりかと思います。