2014年02月27日

2報目論文、差し戻し

2日前に投稿した論文、早速戻ってきた!?

なんで!

と見たら、字数制限を守れ、とな。

まあ、4200字制限のところ、4600字超で投稿したからね。

おおめに見てくれるかと思いきや、さすがに10%増量はダメでしたか。

ただいま頑張って字数削減中。
4280字まで減らしたからもう一息。


ちなみに、Figureのつくり方もガイドラインとは違うんだよね。

雑誌に載っている論文の半分以上が守ってないから、守らなくていいかな、なんて思って。
今度はそっちの理由で差し戻しにならなきゃいいけど。。。


教訓、ちゃんとルールは守ろう。



この雑誌がダメならPLOS ONEに投稿してさっさと「あがろう」って思ってたけど、
PLOS ONEはPLOS ONEで面倒なことを言い出したようです。
http://blogs.plos.org/everyone/2014/02/24/plos-new-data-policy-public-access-data/

論文投稿時は生データも登録しろって。
もちろんデータはあるけど、面倒なことで。

posted by Tomo at 20:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

e英会話でJob interview予行演習

e英会話でレッスン受けてます。
昨日は朝2レッスン、夜に1レッスン、今日も朝に2レッスン。

ビジネスコースのレッスン、なかなかいい感じです。

というのも、この帰国中に次の勤務先のJob interviewを受ける予定です。
今やってるビジネスコースは主人公のAlexが転職をするというストーリ。
CVの書き方やらDressing, Job interviewをテーマにレッスンを進めてるので、自分のJob interviewにも参考になる部分が結構あります。
CVでの自分のアピールの仕方やら、想定問答やら。

自分の面接は、基本的に形式だけの面接になるだろうけど、粗相だけはしないようにしないとね。





タグ:e英会話
posted by Tomo at 09:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。