2014年02月24日

旅行時にいるもの HDMIケーブル

HDMIケーブル、大活躍です。



前にブラックフライデーの時に買いました。
結局それほど使ってなかったけど、ここ日本で大活躍です。

HDMIケーブルで何ができるか。

PCと液晶テレビを連結することができるんです。

それがどうしたって?


ビジネスホテル滞在中は、部屋の液晶テレビをPCと連結してます。
そして、その液晶テレビを外付けモニターとして使ってます。

モニター2つでパソコン仕事がサクサク進みます。

超便利。

旅行のお供にHDMIケーブルです。



スマホやタブレット用のHDMIケーブルもあるみたい。


使ったことないけど、大きいモニターにつなぐことで作業しやすくなりそう。
これはこれで使えるかも。
posted by Tomo at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅行時にいるもの コンセントアダプター

日本に着いた晩、ホテルで衝撃を受けたこと

コンセントの穴が2つしかない!

アメリカで買ったDELLのPCを持って帰ったけど、アメリカ物なだけにコンセントには突起が3つある。

飛行機で結構使ったから「バッテリ残り20分」とか表示が出ていた。

部屋について、さあ充電しなきゃ、とコンセントををさそうとしたら、穴が2つだよ。

入るわきゃない。



翌日てくてく電気屋まで歩いて買いましたよ。

アダプター



もう絶対忘れない。
posted by Tomo at 20:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネット難民

日本に帰って、一番困っていること。

ネットが使えない!

実家は四国の田舎町。
うちの両親はインターネットをしないので、実家にはネット環境なし。
free WiFiスポットがあるような町じゃない。
スマホなんか持ってない。
なので、実家にいるときは完全にネットから遮断されてます。

こまる。何もできない。
投稿原稿のやり取りをボスとしたいけど、メールで送れません。


父の入院している町(実家から約1時間の県庁所在地)にいったとき、スタバに行ってみた。
スタバならフリーWiFiが使えるから。

ネットに接続しようとしたら、パスワードを要求された。
で、店員さんに聞いてみた。

Tomo: 「すみません、インターネットをしたいんですけど、アクセスするためのパスワードを教えてもらえませんか?」

店員さん:「パスワードはお客様自身で設定するんですよ。」

Tomo:「そうですか。どうやって設定したらいいんですか?」

店員さん:「インターネットに接続して登録してください」

Tomo:「そうですか。パスワードがないのでインターネットに接続できないんです。どうやってインターネットに接続したらいいですか?」

店員さん:「ご自宅のパソコンかスマートフォンで接続してください」

Tomo:「.......」


それができんからここに来とんじゃ!!


姉ちゃんには落ち度は全くないが、殺意が芽生えたね。



結局、その後は病院近くのビジネスホテルに滞在してます。
そうでないと仕事ができない。
父を午前と午後に見舞えるというメリットもあるし。


ネットがないと、もはや何もできませんな。


posted by Tomo at 16:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。