2014年02月05日

Reviewerコメント (1報目)

1/10に投稿した1報目の論文へのコメントが返ってきました。
1か月以内に素早くコメントをもらえるとありがたいですね。

Reviewerは2人。

1人は超べた褒め。
コメントも超マイナー。
ほぼ表現だけの修正なので、1日で修正可能。

もう一人は、褒めちぎりつつもいろいろと要求。
特に、原稿中にボスが書いた「蛇足」的文言に関して、ガンガンに噛みついてきた。
対応するためには、培養の実験をプライマリーセル、株化細胞でいくつか繰り返さないといけないです。
最低3週間はかかるカルチャーで、ウイルス導入細胞のセレクションやら実験の後の評価を考えると2か月はかかります。
まあ、やるしかないでしょうね。
あの「蛇足」の一文を削除するよう、強く要望すべきだった、、、、 (後の祭り)


まあ、やることは分かったし、ゴールもほぼ見えているのでやるだけです!

さて、2報目の仕上げと、3報目のドラフト作成も頑張ります。


昨日からの大雪で10-15 inchの積雪です。
雪はやんだけど、とてもラボに行く気にはなれないねえ。危険すぎる。
培養上清を回収予定だったけど、今日はやめとこう。
PC仕事に集中!
合間にはSkima talkの新人講師のレッスンも。


再開したオンライン英会話レッスンですが、
オンライン英会話の「e英会話」
で、ビジネス英語とカランメソッドのレッスンをすることになりそうです。
(※e英会話には過去にもお世話になりました。特にカランメソッドの質はよかったですね。
  過去記事:「e英会話はカランスクールだった!」
       「カランメソッドレッスン三昧 (e英会話)」


それと、Skima talkのネイティブのESL講師の先生のレッスンを週1回程度。

忙しいぐらいがちょうどいいですかね。
posted by Tomo at 22:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オンライン英会話スクール 「良い先生」の条件

Skima talkのweb siteでいい動画発見。

レッスン1000回以上をこなしている、Skima talkのカリスマ先生(多分)の一人”Debbie Kim”先生。

https://www.skimatalk.com/t/debbiek?locale=jp

動画がリンクしてあったので、自己紹介ビデオかと思ったら、Skima talkの新任講師にあてたメッセージだった。
思いがけず、いい動画だった。

その動画はこちら 



過去にこのサイトやHPで「いい先生の条件」なんて記事を書いたけど、そのポイントをものの見事についててすごい納得!

1. Use the Skima Talk guidelines (※このガイドラインは見れません)
   To use Skype message effectively
   To give feedback
   Ask the students what they want to learn during the session
2. Make a comfortable atmosphere
   Nervous, not confident, embarrassing
   "It's OKAY to make mistakes"
   Be encouraging & Friendly
3. Make the 25 min productive
   Prepare for the session
   Make the session worth their time and money
4. detailed feedback
   Practice on their own time
   Realize what they are doing wrong
5. Enjoy teaching, talking, and sharing
   Learning comes easy when you're having fun
   Good friendly relationship


オンライン英会話スクールの先生が、みなこのメッセージのごとくだったら当たりはずれがなくなるんでしょうけどね。

このDebbieのレッスンも機会があったら受けてみたいですね。

$10/25minなり。
ちと高いな。


もしオンラインレッスンで、イラッとくる「外れ」の先生に当たったら、このDebbieの動画へのリンクを何も言わず送るといいかも。
Debbieの優しい声を聞いて改心する、かもね。
posted by Tomo at 09:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大雪である

朝から大雪警報発令中。
今日一日で10inchは積もるそうな。
学校含めてあらかたの施設は閉鎖中。

今日はこのまま家でPC仕事、原稿書きです。
2報目の論文は、共著者やミーティングでのコメントを元に最後のupdateです。

そして、3報目の論文のアウトラインも今日のうちに決めておこう。

論文書きに疲れたら、”English for meeting”をわずかでも進めよう。


posted by Tomo at 04:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。