タイトルのごとくバーチャル英会話教室

といってもまだレッスンは受けてなくて、登録しただけですけど。
ずっと気になってたんです。
昔からALCの教材にはお世話になっているのと、グループレッスンにちょっと興味があったんです。
グループレッスンは10年以上前にNOVAの駅前留学で受けたきり。
オンライン英会話のおかげで、アメリカ人とのマンツーマンの会話は何とかなってますが、グループの中で会話しているときにうまく入り込むのはまだ難しいです。とくに周りの人の英語が自分より上手だった場合には。なので、グループの中での会話練習もしたいなと。
さて、入会して教材など見てみると、ここのレッスンは「少人数のインタラクティブな授業」って感じのよう。
レッスンは先生1人に、生徒1-4人。
1週間に一度更新される教材があって、基本的には1週間同じ教材を使うよう。
同じ教材を入門、初球、中級、上級とレベルごとに若干内容をアレンジしているみたい。
その教材にはロールプレイやディスカッションが含まれていて、生徒がしゃべる機会が多くなるように工夫してます。
作りこんでるのが分かって、好感持てます。
レッスン以外に目を引いたのは、このGWには特別セミナーが企画されているようです。
面白うそうなトピックもあります。
■Rintaro講師:「英会話の本質探究セミナー」(4/29, 5/2, 5/3)
英会話学習者が悩みやすいポイントについて、
カウンセラー経験豊富なRintaro講師が話します。
【入門・初級レベル向け】(4/29, 5/2, 5/3 各22:00より)
@ 会話をすることとは何か。「英・会話」と日本語での会話の違いは?
A 英会話を学ぶことと楽しむことを両立するには?
【中級・上級レベル向け】(4/29, 5/2, 5/3 各23:00より)
@ English as a contextual language: what does it really mean to “expand” your vocabulary?
(文脈という観点から考える英語の習得法。語彙を増やす本当の意味とは)
A A pat on your shoulder: do you give yourself enough credit for what you do?
(自分の成果を正当に評価していますか?英会話におけるその重要性)
■Tak講師:「洋楽の歌い方セミナー」(5/1, 5/5)
カラオケで洋楽をかっこよく歌ってみたい方のために、
シンガーソングライターでもあるTak講師がその秘訣を教えます。
題材曲(予定):「My Heart Will Go On」「Moon River」など
■Leyna講師:「アメリカ的メイクアップセミナー」(4/30, 5/6)
アメリカでメイクアップアーティストとしても活躍中のLeyna講師が流行のメイクアップなどについて、
現地でよく使われる英語表現を 交えて話します。
■Matthew講師 & Maya講師:「講師によるディスカッション」(5/4)
京都在住のMatthew講師とロサンゼルス在住のMaya講師、実は兄と妹なんです。
この二人が日本とアメリカの文化の違いなどを 実体験を踏まえてディスカッションします。
通常のレッスンに加えて、こういったイベント企画もあるんですね。
せっかくなのでセミナーにも参加してみよう。
レッスンのほうは、久しぶりのグループレッスンということでなんだかちょっと緊張しちゃいますが、またレッスン記録をUPします。
